初めに
初めまして!新しくチームに入りましたはなえです🌸
本日は、私が学生ビザで1年間ブリスベンに滞在した経験をもとに
語学学校、アルバイト探し、お家探しについて話したいと思います!
また、インタビュー動画も過去に撮っていただきましたので、
上記URLから視聴いただけると嬉しいです!

語学学校について
Impact English College (https://www.impactenglish.edu.au/) で40週勉強し、
General English, Extreme English, Cambridge B2 First (FCE) の3つのコースを受講しました。
学校の特徴としては母国語禁止ルールの厳守や
図書館、カフェテリアなどの充実した施設があげられます。
実際に、母国語を話したことでルール通りその場で退席を求める
「一日停学」制度が実施されたのを見たことがあります。
国籍は時期によって異なるため一概には言えませんが、
年間通して日本人が多い傾向があり
英語環境作りは個人によって大きく変わります😅
日本人の他は台湾人、コロンビア人、タイ人のクラスメイトが多くいました。
次に私が受講した各コースについて説明します。
◎General English
こちらは、ほとんどの語学学校で提供されている基礎クラスになります。
レベル別に分けられたクラスでユニットの文法や語彙、
リスニング、発音など英語全般勉強していきます。
授業時間はレベルによって8:50AM – 1:15PM と1:20PM – 5:45PMに分かれています。
課題量は先生、クラスによって変わりますが
基本的に30分ほどで終わる簡単なものが多いです。
◎Extreme English
次にこちらのコースは、 Impact オリジナルのコースで、
短期間で集中して一気に英語力を上げることが目的です!
General English とは異なり、同じクラスメイトで10週ほど一緒に勉強します。
クラスの団結力ができやすく、一体感があるのが特徴です。
また、こちらのコース受講後に、
CambridgeやIELTSなど資格向けコースに参加する人が多いことから
授業内容がテスト向けに組み込まれています。
私は Cambridgeで行われるスピーキングテストと同じ内容のテストを練習し、
先生から個人的な弱点を指摘してもらいうことで、
苦手分野の克服や英語力向上に繋がりました🔥
コース受講中に会ったクラスメイトとすごく仲良くなったことが
一番の思い出と言っても過言ではありません☺
もちろんどのクラスでも友達を作ることはできますが、
一定期間同じメンバーで過ごすので、
より仲良くなりやすい環境だと思います!
◎Cambridge B2 First (FCE)
最後にこちらのコースは名前の通りCambridge B2 First (FCE) に向けて試験対策をしていきます。
Cambridge B2 First (FCE) 、C1 Advanced (CAE)と二つクラスがありますが、
ブリスベン校では B2 First (FCE)のみ開講となります(時期によって変動します)。
クラス参加にあたって、英語レベルの条件があり
B2 Firstについては Upper Intermediate以上の生徒のみとなります。
また、年に2回ほど開講され、試験が実践的な英語力の向上に繋がっていることから
クラスが人気なこともあり、満員だと待たなければならないこともあるので要確認です!
Cambridgeとは・・・?
ご存じの方も多くいらっしゃるかと思いますが、
ケンブリッジ英語検定は、世界で知名度が高い国際的な英語力資格試験です。
取取得後様々な国で英語力の証明をすることができる生涯資格で、
初級から最上級まで5つのレベルがあります。 B2 First (FCE)は真ん中のレベルとなります。
下記、タイムテーブルのサンプルです。各コースごとにありますので参考にしてください♪
General English Timetable

Extream English Timetable

Cambridge B2 First (FCE) & C1 Advanced (CAE) Timetable

Extrema English 受講中に仲良くなったお友達です♪

アクティビティ
最後に授業外でのアクティビティですがインパクトではほぼ毎日開催されており、
ハロウィンやクリスマスなどシーズンごとに特別なイベントもあります。
曜日ごとに発音練習や個別の相談会など決まっており
授業前後に教室内で行っているので気軽に参加できます♪※月によって変更あり
また、ブリスベン市内をほかのクラスメイトと一緒に外出する機会もある為、
街探索や友達作りにいい機会となっています!
アルバイトについて
近年、オーストラリアでの職探しが大変とニュースでも見られているかと思いますが
時期によってはなかなか見つからないこともあります。
私の渡航時は閑散期であったことや学校のスケジュールとの調整が難しく
見つかるまで1か月ほどかかりました。
ただすぐに見つかった人もいるので職種、タイミングと英語力が大切になっています。
◎How to get a job…?
Indeed, Seek, レジュメ配り、Facebookの日本人グループや
ホスピタリティの求人情報グループなどを駆使してアプライしました。
オーストラリアは友達からの仕事紹介が一番信頼性があり、確実かつ簡単な方法です!
アンテナ高く人脈を広げていけるとよいですね☆
Indeed: https://au.indeed.com/l-brisbane-qld-jobs.html?vjk=5a365100146ee2eb
Seek: https://www.seek.com.au/jobs/in-All-Brisbane-QLD
*Facebook 日本人グループ: https://www.facebook.com/groups/brisbanejapanese/
*ホスピタリティグループ: https://www.facebook.com/groups/qldhospo/
*Facebookの検索欄で探すことができます♪
様々な業種を含め合計で 100社くらいに連絡しましたが、連絡をいただいたのが4社程度でした。
その後、3社と面接をし、面接通過後にトライアル、採用されるという流れでした。
実際に仕事をゲットできたレストランでは、オンライン面接をしましたが
提出したレジュメに記載した内容を元に質問され、
印象的だったのは大学の専攻について深堀されたことです。
何が聞かれるかわからないので、しっかりと準備しましょう!
また、私が個人的に思う面接通過するためのコツとしては
笑顔!はっきりと英語を自信を持って話す!納得してもらえる志望動機!
の3点かと思います☺
次にトライアルです。
トライアルでは、面接後に実際にレストランで働き、本当に働けるのかをジャッジされます。
ここで英語力が低くコミュニケーションが取れないと落ちてしまうこともあります。
ディスアドバンテージに感じる方は、メニューやよく使うフレーズを覚えておくことを強くお勧めします。
トライアル後に私はメールを通して、契約書や職場で使われるアプリの情報がメールで送付されました。
最初にマネージャーから正式な連絡が来なかった為困惑しましたが、
そののちに”いつから働けるのー??”とカジュアルなメッセージが届き、
無事勤務開始しました(^^♪
◎職場環境 🍀
私が働いていたレストランは、オーストラリア人がオーナーの100%英語環境でした。
英語力向上はもちろん、スモールトークやスラングなど生きた英語をまなぶことができ
また国際色豊かな職場でのサバイバルもいい経験となりました。
(南米出身の同僚とうまが合わず、喧嘩をしたことも今となっては良い思い出です😅)
普段,日本人のみの職場環境で働いている方がほとんどかと思います。
海外に出ると、日本人ならでは察する文化は通用しないのが現実です。
自分の意見ははっきりと主張できるように、ただ失礼にならない言い回しや柔らかい表現で、
コミュニケーションを円滑に進めていけるとベストですね。
私はネイティブスピーカーの高速英語が聞き取りできず、
気まずい雰囲気になり仲良くなれなかった悲しい思い出があります😢
こういった悔しい経験が英語勉強のモチベーションアップにつながりますが、
リスニング力だけでも渡航前にブラッシュアップすると
友達が作りやすいと思います!

家探しについて
◎ホームステイ
私は渡航当初1か月ほどホームステイ先に滞在し、
その後シェアハウスへ移りました。
ホームステイ先は渡航前に学学校が手配したお家でした。
お家によってルールがあり、シャワー10分以内、夕食後のお皿洗い、
夕食がいらいない場合は事前に連絡する、洗濯は週1回などです。
予算は平均週$350~400ほどで朝食、夕食込みがほどんどかと思います。
私は、ホストマザーがカンボジア出身だったこともあり、
炒め物などお米を使ったものがほとんどで、
ヘルシーかつとても美味しいご飯を作ってくださっていました!
また熱が出た時には病院まで車で送ってくれるなどすごく優しい方でした☺
◎シェアハウス
次にシェアハウスです。私はフラットメイト、Facebookのグループを使って探しました。
仕事探しと同様に時期によりますが、見つかるまでに時間はかかる場合もあります。
こちらも友達から紹介してもらうことで見つかるケースもたくさんあります!
Brisbane Student Accommodation: https://www.facebook.com/groups/brisbanestudentaccommodation/
予算は個人の希望、立地で大きく変わりますが平均$250~300ほど、
ボンドが家賃2週分から3週分になります。
留学生を狙った詐欺もたくさんあるので注意してください!
よくある手口としては、内見前にボンドが必要、内見する予約金が必要、
トラックドライバーだから内見はできない、海外にいるから内見できないなどです。
契約書や内見をする前に金銭を要求してくる場合、
ほぼ詐欺だと思って問題ありません!
普段だったら、絶対に信用しないだろうと思える場合でも、
慣れない土地異なる言語となると失敗してしまうこともあるかと思います😓
怪しいと思ったら、すぐに周りの人に聞いてみるようにしましょう!

まとめ
最後まで読んでくださりありがとうございます✨
私一個人の体験談ですが、少しでも参考になれば幸甚です。
皆様の留学生活が充実することを祈っております:)