オーストラリアでマッサージコースを学ぶ

学生さんの紹介 名前:Marikoさん  学校: MIA Advanced Diploma of Myotherapy 職業: 現地ブリスベンで実際にマッサージ師として活躍中 初めに オーストラリアで留学を検討されている方、または実際にオーストラリアに来て仕事を探す中でマッサージのお仕事を考えたことはありますか?実はオーストラリアは日本よりもマッサージが人気!現地で仕事が見つかるチャンスも高いため、マッサージコースは留学生にも人気があります! 今回は実際にオーストラリアでマッサージコースを勉強しながら、現地のマッサージ店でもお仕事をされているMarikoさんにお話を聞いて見ました! インタビューのフルバージョンは上記のYouTubeにてご覧いただけます!  マイオセラピーコースを選んだ理由は? 私はオーストラリアに来た当初マッサージのお仕事が見つかって店舗で働いていました! またディプロマオブリメディアルのコースもを取得済みだった事と、学生ビザでオーストラリアの滞在を延長したかったので、今の仕事と学歴に合ったコースを探していたんです。。 そこで見つけたのがマイオセラピーのコースでした。自分のキャリアにピッタリだと思いましたね! リメディアルマッサージとマイオセラピーの違いは何ですか? 大きな違いがいくつかあります。リメディアルは主に筋肉について学び、その場でどうリラックスさせるかに重点を置きます。一方、マイオセラピーは筋肉と骨の関係に焦点を当て、フィジオセラピストに近い内容を学びます。 また、マイオセラピーでは関節をスムーズに動かすためのトリートメント方法を重視します。さらに、カッピングとドライニードリングという新しい技術も習得できるんですよ。 カッピングとドライニードリングができると、できる施術が多くなり、対応できるお客さんの数も増えるので給料がUPします! マッサージの基礎知識として、どんなことを学びましたか? まず重要なのは、筋肉の名前や位置、動きについての知識です。特に英語での筋肉の名前や専門用語を覚えるのが大切ですね。 それに加えて、アナトミー(解剖学)の知識も基本中の基本です。マイオセラピーのコースでは、これらの基礎知識をさらに深め、骨と筋肉の関係や関節の動きについてより詳しく学びます。例えば、ある関節がうまく動かない場合、どの筋肉や骨が関係しているのか、どうすればその動きを改善できるかといったことまで掘り下げて勉強します。  Advanced Diploma of Myotherapyのコース入学は難しいですか? リメディアルの資格を持っていれば、入学はそれほど難しくありません。 私の場合、リメディアルの資格があったので、特別な試験もなくスムーズに入学できました。リメディアルの資格があれば、必要な英語力も持っていると見なされるんです!  コースに必要な英語力はどのくらいですか? クラスの入学要件としては、IELTS 6.0程度のレベルが求められます。 でも、実際にはリメディアルを卒業していれば、ほとんどの人がその程度の英語力を持っていると思います。 確かに専門用語や筋肉の名前など、特殊な語彙は多少ありますが、それらはリメディアルのコースで既に学んでいるので、そんなに心配する必要はないし大丈夫だと思いますよ。 マイオセラピーコースの授業内容・コースの内容はどんな感じ? 授業は主に午前中が座学、午後が実技という構成になっています。最近は特に関節に重点を置いていて、例えば肘の関節がどのような骨で構成され、どのように動くのかを詳しく学びます。午後の実技では、関節の動きに問題がある人に対するトリートメント方法を学び、クラスメイト同士で実践します。とても実践的な内容で、すぐに仕事に活かせる知識が身につきますよ。  大体いつも午前中が座学で午後が実技です。最近は関節のことに重点を置いていて、例えば肘の関節はどういう骨が関係していて、どういう風に動くかなどを1つずつ解剖学的に学びます。午後の実技の授業では、例えば肘が動かなくなった人にどういうマッサージやトリートメントができるかを学び、クラスメイト同士で実際にやってみたりします。    授業の頻度と時間はどのくらいですか? 驚かれるかもしれませんが、授業は週1回です。。笑 ただし、1日の授業時間は比較的長いです。朝9時半か10時ごろから始まって、午後4時ごろまで続くこともあります。集中的に学べる反面、体力も必要になりますね。  課題の内容と提出方法について教えてください。 私の学校では、紙のペーパーアセスメントを使用しています。 直筆で回答を記入する形式で、症例に対するトリートメント方法など、50〜60問程度の問題が出題されます。年間で3冊の問題集があります。ディプロマコースと比べると数は少ない印象ですが、内容はより難しくなっていると感じます。課題は家で個人で取り組むこともできますが、ターム終了時にみんなで一緒に取り組む時間もあります。その際にはヒントをもらいながら解答することもできるので、理解を深めるのに役立ちますよ。  クラスの人数と雰囲気は? 今のクラスはすごく多くて、40人くらいいます。大きな教室でぎゅうぎゅう詰めになって授業を受けています。笑 雰囲気は結構いいですよ。みんな何かを学びたくて来ている人が多いと思います。興味のある授業には積極的に参加するし、そうでもない授業は休むこともあります。自分で本当に選んでやりたいことをやって、学びたいことを学んでいる感じですね。クラスメイト同士で助け合う雰囲気もあって、分からないところがあれば聞いたら教えてくれるし、優しい人が多いです。知識の高い人も結構多い印象ですね。  クラスメイトの国籍比率と男女比はどうなっていますか? 私の印象だと、中国の方とタイの方がすごく多いです。次に多いのは南米の方々ですね。具体的にどの国かはわからないんですけど、南米出身の人が目立ちます。日本人は少なくて、私を含めて3人しかいません。でも、日本語を話せる人はたくさんいるので、割と過ごしやすいです。  男女比は、女性の方が多いと思います。7対3くらいかな、たぶん。でも、3割くらい男性もいるので、意外と男性も多いなって感じます。先生も男性だし。マッサージって女性のイメージが強いけど、実際はそうでもないんだなって思いました。  オーストラリアでマッサージの仕事は見つけやすい!? 比較的見つけやすいと思います。私の場合、様々な飲食店にも履歴書を送りましたが、唯一返事をくれたのがマッサージ店でした。特に日本人女性がオーストラリアでマッサージの仕事をしているのをよく見かけますが、それは仕事を見つけやすいからかもしれませんね。  私の経験では、英語力はあまり問われませんでした。マッサージの経験がなくても雇ってもらえました。日本人はよく働くという評判があるので、日本人というだけで採用されやすい面があるのかもしれません。未経験でもOKな店もたくさんあると思います。 …

30代後半で新たな挑戦!TAFEでビジネス&マーケティングを学ぶ

学生さんの紹介 名前:Mireiさん  学校: TAFE Queensland Dual Diploma of Business, Marketing & Communication  職業: 交通事故・労災専門 法律事務所 マーケティングスペシャリスト(豪) 人事コンサルタント・キャリアコーチ(日)  初めに 渡豪を検討される皆さんの中には、30代の方も多くいらっしゃると思います。  今回は『30代後半で渡豪を決意し、TAFEで Marketing & Communication を学ぶMireiさんにインタビューしました!』    インタビューのフルバージョンは上記のYouTubeにてご覧いただけます!  オーストラリア留学のきっかけは? 日本で15年ほど社会人として働く中で、「大人の夏休み」が欲しくなったのが正直なところです。特にコロナ禍で会社員として働くことに疑問を感じました。   それまでは仕事が人生のすべてのような生活をしていたのですが、180度自分の環境を変えて、自身を見つめ直す時間が欲しいと思ったからです。  自身を見つめ直すには、日本にいた時と同じ環境ではなく、忙しさに捉われず自然の多い場所が良いと思い、オーストラリアに決めました。    また、そシドニーやシドニーやメルボルンのような大都市は避けようと思いました。仕事モードに戻りそうで(笑)。    その点、ブリスベンやゴールドコーストは、のんびりした雰囲気がありながらも、程よく都会的。ちょうど良いバランスだと思いました。気候も大きなポイントでしたね。年間を通じて比較的穏やかな気候と聞いたので、快適に過ごせるかなと思いました。  オーストラリアでの生活はいかがですか? 環境としてはすごくいい環境で生活ができています。日本では仕事ばかりの生活サイクルだったのですが、ブリスベンは結構のんびりした雰囲気があるので、いい意味でそういった雰囲気の中、自分の時間も作りながら生活ができています。    ただ、実は、ブリスベンの気候は、来た当初はかなり驚きました。去年の7月の冬の時期に来たんですが、思った以上に寒くてびっくりしました!    最低気温が10度以上だと聞いていたので、「大丈夫だろう」と思っていたんですが、予想以上に寒かったです。乾燥しているせいか、1日の気温差が大きいせいか…。  でも、夏は結構暑くなりますね。そこは確かにオーストラリアらしいとも思いました(笑)。    他の都市はもっと1日の気温差があるようなので、結果的にブリスベンにして良かったと思っています。  学校選び・コース選びの基準は? 単に英語を学ぶだけでなく、専門的な英語を学びたいという希望がありました。ただ、「大人の夏休み」という自身の目的もあったので、大学院は心理的なハードルが高く感じました。その点、専門学校の中でもTAFEはちょうど良いバランスだと思いました。    費用面でも大学のDiplimaコースよりリーズナブルだったのも大きかったですね。政府が運営しているので、安心できると思ったのも理由の1つです。    また、私はAcademic Englishが大の苦手だったので、EAP受講後、Diplomaのコースに進むことを考えていました。General English、EAP、Diplimaコースと全て同じ学校で通えるのもTAFEを選んだ理由の1つです。    最初の3ヶ月はGeneral Englishのコース、その後3ヶ月はEAPコースをTAFEで受講しました。そして今年2024年1月からはビジネスとマーケティング・コミュニケーションのディプロマコースに通っています。   …

大学卒業後オーストラリアで会計士として活躍中!!

学生さんの紹介 名前:むつみさん 大学:QUT(クイーンズランド工科大学)Bachelor of Business Accounting 修了 職業:オーストラリア現地の会社で会計士 初めに 皆さんの中には一度は海外での大学進学を考えた方もおられると思います!今回はオーストラリア『TAFE, QUTで会計学を学び、卒業後実際にオーストラリアで会計士として働いておられるむつみさんにインタビューさせていただきました!』インタビューのフルバージョンは上記のYouTubeにて見ていただけます! オーストラリアの大学に入学したきっけは? 私は当初オーストラリアに来て英語を学びたいと考えていました!当時は外資企業の経理部門でお仕事をさせてもらっていたのですが、オーストラリアに英語を学ぶため、そして後に会計学を学ぶという目標も持ってワーキングホリデーで渡豪しました!2年間ワーキングホリデーをした後、TAFEに入学し、さらにそこから会計学の学びを深めたいという思いがあったので、大学に入学しました! TAFEと大学の違いはありますか? TAFEと大学で大きく違う点は出題される課題にあると思います! TAFEは小さな課題が頻繁に出されるので、課題の量が多いように感じます。それに対して大学は課題の量はTAFEに比べると少ないですが、一つの課題が大きくプレッシャーはありますし、専門性も高くなります! TAFEでは大学に入学前に、専門性の基礎を学べて、英語で学ぶことに触れる機会となり、また現地の学校のシステムを知る機会にもなりますのでTAFEは大学に入学する前の準備期間としても最適だと思います! 大学:会計学(Accounting)は何を学びましたか? 会計学が人気の理由は、「一般企業で使える、万能性が高い、個人の生活にも使える」など色々な理由があると思います! オーストラリアの大学で会計学を学ぶとなると、多くの場合Bachelor of Business というコース名となり、その中でAccounting(会計)を専攻する形が多いです! そのため総合的に見ると大学の講義はビジネス系のコースが半分、会計学のコースが半分でした。   日本滞在時に経理で働いていた経験から、会計学についてはある程度理解はありましたが、ビジネス系いわゆるマーケティング、エコノミックなどの分野には触れたことがなかったので初めは講義についていくのに苦労しました。。。 また、会計学では専門的知識や法律的なことも学ぶため、今まで聞いたことのないような英単語も沢山出てくるので、日々の予習・復習が大切になってきます!またこれらの学びは実際に会計士として仕事についた時に、とても役に立つので学生時代にしっかりと学んでおくことが大切です! 会計学を学ぶにあったって予備知識は必要ですか? 予備知識はあった方が楽だと思います!なくてもやっては行けますが、その場合英語力が必要です!基本的な内容を英語でどれだけ理解できるのかが重要になってきます。 私は日本で仕事の経験があったので、講義内でも何をやっているのか大体イメージが出来て、日本で得た知識を英語に直して上手く理解できるようにしていました。 そのためここに関しては、英語力でカバー出来る場合か、経験と予備知識で英語をカバーできるかどちらかだと思います! 私の経験上、会計学コースに入ってからスムーズにやっていくには、「英語力を高めておく。予備知識を学んでおく」ことだと思います! 会計のお仕事はどうやって見つけられられましたか? オーストラリアの求人ページ「Seek & Indeed」を使いました!その中で募集している会計士の仕事に全て応募して。。。軽く200〜300社くらいは応募したと思います! そもそも大半は返事が返ってこないんですが、たまたま1社面接までうまく進み、日本での経理の仕事経験を会社側も認めてくれてお仕事をさせて頂けることになりました!! 仕事探しは大変ですが、経験があればそこからのステップアップはそれほど難しくないので、初めはインターンシップでもいいので経験をさせて頂ける場所を見つけることが重要だと思います!! またインターンシップの経験は履歴書にも書けるので、オーストラリア現地でフルタイムの仕事を探す際にもこの経験は有利になります! 会計士として今後のキャリア目標はありますか? QUT(大学)を卒業してから現在の会社がオーストラリアでは2社目になります。現在の会社で沢山経験をさせていただいているので引き続きこの環境で経験を積んでいきたいのと、個人的にはCPA(豪公認会計士)を取得したいと考えています! 留学生へのアドバイスはありますか? コネクション(人脈)を沢山作ること! 私は大学生時代がコロナと被ったので友達が一人もできませんでした(完全オンライン授業だった為) TAFE時代の友達とは色々情報交換をしていましたが、やはりこのコネクションや友達を作ることは仕事探しやキャリア面でもオーストラリアではとても重要なので、沢山のコネクションを作っていって欲しいと思います!   就職に関しては「メンター」を見つけてください! *メンターとは「良き指導者」「優れた助言者」のことを言い、自分自身の仕事やキャリアの手本となり、助言・指導をしてくれる人材のことを指します!オーストラリアでは大学内でメンターに関する情報も発信されます! オーストラリアで就職活動を行なっている時、メンターに出会って、履歴書などを改善してもらいました。 履歴書をメンターと一緒に改善した後、なかなか会社から返事が返ってこなかったのが、急に来るようになりました!!メンターのキャリアを見て自分の将来図もイメージしやすいのでとてもオススメです! まとめ 今回はオーストラリアQUT(クイーンズランド工科大学)で会計学を学び卒業後、実際に会計士としてお仕事をされているむつみさんにお話しを聞かせていただきました!オーストラリアの大学生活についてや、会計学の勉強内容、また就職についてのアドバイス等も聞かせていただきました!   SOL留学はむつみさんのオーストラリアでの生活と今後の活躍を応援しております! また弊社では今回ご紹介させていただいたQUT(クイーンズランド工科大学)以外にも様々なオーストラリアの大学と提携しております。(▶︎大学一覧ページはこちら)…

[最新版]オーストラリアの大学入学時期と申し込みのタイミングは?

はじめに 本日はタイトルにあります通り、大学の入学時期そして申し込みのタイミングにつきましてお話していきたいと思います!   2024年、新年が明けましたが、この時期はSOL留学にもたくさんの大学入学に関するお問い合わせが来ています!そして、その中で特に質問で多いのがオーストラリアの大学入学を考えているけど『いつまでに何を準備をした方がいいのか?』という点になります。    ただ、こちらは一概にいつまでというのは難しく、大学や希望する専攻によっても大きく異なりますし、何よりもその大学がSemester制なのかTrimester制なのかによっても変わります!  ということで本日はこの学期制度について、そしてどのように申し込み手順を踏む必要があるのかについてお話していきます!   SOL留学のYouTubeでもこの学期制度と入学時期について動画で解説しております!動画はこちらから 大学の学期制度について 早速本日の本題になりますが、オーストラリアには大きく分けて2つの学期制度があります。 それが二学期制度のSemester, 三学期制度のTrimesterとなります。  一番の違いはやはり入学時期とその回数となります。    2学期制(2 Semester)のオーストラリアの大学は通常2月が新年度の始まりで、6月までが前期!7月から後期授業が始まり、卒業時期は12月となっております! 1学期 2月下旬/3月初旬〜6月下旬 2学期 7月下旬〜10月下旬 夏休み 11月〜2月中旬   これに対して、1年のカリキュラムを3学期に分けて受講出来る制度 Trimester(トライメスター)の入学時期としては  1学期 が2月下旬もしくは3月初旬、2学期が 7月中旬、3学期が 10月上旬から始まるようになっています! 1学期 2月下旬/3月初旬〜6月中旬 2学期 7月中旬〜10月 3学期 10月上旬〜1月   *これらは大学によっても変わってきます それぞれの制度のメリット・デメリットは? ではSemester制とTrimerster制のメリットデメリットをご紹介していきます!   Semester制度  メリット 二学期でまとまっているので夏休みなどの季節休みが長い ! また、学期期間中もsemester break(セメスターブレイク)と呼ばれる中間休みが入ることが多くなります! デメリット 学期あたりでの履修ユニット数(単位数)が多くなる点があります。   Trimester制度 メリット: 年間を通して3分割される分、1学期あたりの履修ユニット数(単位数)が少なくなります!そのため自分の勉強のペースがつかみやすくなります。  また、Trimester制の一番魅力的な点としてあげられるのが、年間3回入学チャンスがあるというのも大きなメリットです!通常入学時期を逃すと次の入学まで半年待つことになりますが、Trimester制は入学時期が多い! Semesterは1年に2回のお支払いになるので毎回高額になりますが、Trimesterは年間学費を3分割出来るので初期費用が少ない!   デメリット:  通常夏休みとして使用される期間に3学期目が入ることが多くなるので、季節休みがSemester制よりも短くなる点…

オーストラリアで観光学部を学ぶ学生さん!空港でのお仕事もゲット!?

学生さんの紹介 名前:しおりさん 大学:Griffith University Tourism & Hotel Management (オーストラリア) 職業:ブリスベン空港ラウンジスタッフ 初めに 皆さんの中には一度は海外での大学進学を考えた方もおられると思います!今回はオーストラリア『グリフィス大学で観光学部を学ぶしおりさんにインタビューさせていただきました!』インタビューのフルバージョンは上記のYouTubeにて見ていただけます! オーストラリアに来たきっかけは? 私は当初オーストラリアに来る前に日本の大学に通っていました!その際に短期でシドニーでチャイルドケア(日本でいう保育園と幼稚園が一緒になったような施設)を学びに行く機会がありました、その際にシドニーが大好きになったんです! その時に絶対いつかオーストラリアに戻ってこようって決めたのがきっかけで、日本の大学から編入という形でオーストラリアでの大学進学を決意しました! オーストラリアの大学を選んだ理由は? 私が日本で大学を勉強していましたが、その時は自分が将来何をしたいか、また本当に興味がある分野がわかりませんでした。そのため日本での大学2回生の時に、色々な科目を取ったり、沢山の人と話したりして自己分析を行いました! その際に私にはホスピタリティ(観光業界)が自分に合っているなと感じました! そこから自分でホスピタリティを学べる大学を探したり、エージェントさんとのカウンセリングも行ったところ、 オーストラリアのグリフィス大学(Griffith University)がホスピタリティを強化しているということ知って私は観光学を学びたいという思いで日本の大学からグリフィス大学(Griffith University)への編入を決意しました! オーストラリアの大学の魅力は? とても多国籍で、勉強だけでなく、文化の違いだけでなく、いろんな経歴を持った人に出会えることです! また将来の就職活動にも役立つことです。やっぱり英語が話せるようになることはもちろん、色々な国籍や文化の違いを知ることで価値観も広がるし、人脈も広がります!そういう中で将来世界で仕事をしていけるようになると思います。 実際オーストラリアの大学ではみんなで一緒に課題に取り組んだりし、ご飯を食べに行ったりして交流を深めていきます。もちろん英語での会話だし、沢山の文化を学ぶ機会になるのでこのような経験はオーストラリア大学留学ならではポイントだと思います! オーストラリアの大学生のメリットは? オーストラリアの学生は仕事ができるので、生活費はほとんど自分で賄うことが出来ます。またみんながフレンドリーで多国籍なので世界中のお友達がたくさん出来るところもポイントだと思います! 英語はどうやって勉強されましたか? 私は大学に入る前に語学学校に半年程通っていました!海外の大学で勉強するには英語が必須だからです。しかし語学学校に入った当初英語力がほとんどありませんでした。初めは挨拶程度しかできず、授業内で周りがやっていることもわかりませんでしたが、カレッジ(大学進学準備コース)に入ったときにいろいろな国からの留学生と会って、相手の’勉強方法なども聞いたりして 「自分が持っていない、相手が持っているスキルを真似して勉強したり、英語でのコミュニケーションを積極的にとるように意識していていました」また学校の先生から普段の授業に加えて自分から追加で課題をもらったりして積極的に英語の勉強に取り組んでいました! その中で自分自身の英語力が上がっているなという変化を感じれるようになりました! またオーストラリアでは留学生が集まる交流会やイベントが多いので、そのような場所にも沢山参加して、英語環境に触れるようにしていました! 大学生活で何か大変なことはありますか? 私は仕事もしているので大学との両立が大変です。学校から出る課題と普段の授業の(キャッチアップ)予習・復習もしないといけないので。。。。ですが仕事と勉強にけじめをつけてタイムマネージメントをしています! 大学の課題の中には個人の課題だけでなく、グループ課題もあります!個人の課題は全て自分の責任ですが、グループワークはチームワークになるので、役割分担もしてコミュニケーションをしっかりととる必要があります。そこでも計画性のある勉強が大切だと思います! 現在お仕事は何をされていますか? 今はブリスベン空港のラウンジスタッフとして働かせてもらっています! この仕事を始めたきっかけは、Griffith College (グリフィスカレッジ)で勉強していたときにFood & Beverage (観光学ぶのコース名)の先生が授業中に紹介してくれたんです!観光学を学んでいる私からしたら、とてもいい経験だと思ったので、迷わずに応募したら合格しました!今現在1年3ヶ月ほど働いています。   グリフィス大学はポスピタリティーコースを強化している分、現地の観光業界とのコネクションもとても強いのでこのような仕事のチャンスは多いように思います! 今後の目標を教えてください! オーストラリアの大学は3年なので、現在は私は最終学年です!もちろん大学をしっかりと卒業すること、またこれからは就職活動のことも考えて行ったり、大学で出会った友達の進路は皆それぞれ変わってくるので、限られた学生生活の中で友達との時間も大切にしていきたいです! 今留学を考えている方にアドバイスは? 英語については、やはり普段の環境が大切だと思うのでできるだけ英語環境に触れて、初めはオーストラリアに来てから語学学校に通ったりすることがおすすめです。なぜなら語学学校はすごいお友達が作れる大切な場所だからです! 中には間違いを恐れてあまり英語を話さない人がいますが、間違いを恐れず積極的に沢山話すこと!間違いなんて誰も気にしていないし、間違えてもいいから沢山発言することが大切だと思います! まとめ 今回はオーストラリアGriffith University (グリフィス大学)で大学留学をされているしおりさんにお話しを聞かせていただきました!オーストラリアの大学生活についてや、英語の勉強方法、また空港職員としてのお仕事についてもお話を聞かせていただきました!…

看護 オーストラリア 永住権 SOL留学

看護師で永住権取得を目指す!その最短方法とは!?

初めに 皆さんの中には『看護師を目指すことは、オーストラリアで生活し、働くための一番簡単な方法である』と聞いたことがある方がいらっしゃるかもしれません。 これは事実かもしれませんが、思っているほど早くて簡単な方法ではないかもしれません。 オーストラリアにはポイント テスト制のビザ システムがあり、申請者は 永住権を申請できる最低スコアを満たしている必要があります。    そのポイントは、年齢、資格、英語力、経験、およびその他の多くの項目に基づいて計算されます。 看護の実務経験が不足している、あるいは全くない場合、オーストラリアでコースを履修することは、永住者になる、または後にオーストラリア市民権を獲得するためのベストな選択肢です。  どうしてオーストラリアで看護を学ぶのがいいのか? 看護教育に関するオーストラリアの大学の評判  オーストラリアは、質の高い看護コースで高い評価を得ているため、留学生が看護を学ぶのに最も人気のある目的地の 1 つです。看護教育の世界ベスト 50 校に 10 のオーストラリアの大学がランクインしていること、オーストラリアの看護学士プログラムが、ヨーロッパ (伊イギリス、スイスなど)、南アフリカ、ニュージーランド、アメリカ、中東など、多くの先進国で国際的に認められていることは有名です。卒業生は、オーストラリアで看護師の資格を取得した後、様々な海外の国で働く権利を得ることができます。    多様な雇用機会  『ヘルスケア』はオーストラリア最大の雇用産業であり、2021 年には 180 万人以上がヘルスケアで雇用されています。この今まさに活況を呈している職業に必要な労働力は、2025 年までに 200 万人を超える可能性があります。オーストラリアは人口の高齢化が進んでいるため、看護の需要は今後も続くと予想されます。今後数十年でさらに大きく成長する見込みです。 2040 年までに、オーストラリア人の最大 20% が 65 歳以上になり、約 120 万人のオーストラリア居住者が 85 歳以上になります。この傾向とは反対に、オーストラリアの看護師の 20% が退職年齢に達してしまいます。これらの状況が組み合わさり、看護はオーストラリアで最も需要の高い仕事の 1 つとなっています。    卒業後オーストラリアでの長期滞在が可能  正看護師(Registered Nurse)と他の看護系職業の需要が高いため、これらの職業は常にSkilled Occupation Listに掲載されています。学生が看護学士号を首尾よく卒業し、正看護師のスキルアセスメントにパスすれば、永住ビザの申請は比較的簡単です。下の表を見ると、オーストラリアが正看護師の移民を緊急に必要としていることが明確です。  看護学科卒業後の進路は? 看護コースを修了すると、留学生はオーストラリアや海外で一般的および専門的な分野で働くさまざまな雇用機会を得ることができます。職業は、修了したコースによって異なります。    看護助手、介護士(AIN)  これは初級レベルの看護師で、平均時給は 24…

オフショア パートナービザ 永住権 オーストラリア SOL留学

オフショア(オーストラリア国外からの)パートナービザ SUBCLASS 309/100

Topic: 初めに パートナービザ取得の利点 どんな人がパートナービザを申請できる? 自分はパートナービザ(309)の申請条件を満たしている? 自分はパートナービザ(100)の申請条件を満たしている? どんな人がパートナービザのスポンサーになる? どうやってパートナーとの関係を証明する? パートナービザの申請方法 パートナービザの申請費用 よくある質問 まず初めに パートナー ビザは、オーストラリア市民、オーストラリア永住者、資格のあるニュージーランド市民の配偶者またはディファクト(事実婚のようなもの)の関係にある人向けに設計されています。 オーストラリア国内にいる場合は、パートナー ビザ サブクラス 820/801 が申請可能ですが、日本や他の国にいてパートナー ビザでオーストラリアに移住したい場合は、サブクラス 309/100 を申請する必要があります。    サブクラス 309 は一時的なビザですが、このビザを取得することは、永住ビザのサブクラス 100 取得に向けた第一歩となります。申請は 2 段階の手順が踏まれます。309ビザ が最初におり、309ビザ申請日から2年以内に100ビザ を申請する必要があります。   パートナービザ取得の利点 パートナー ビザ 309 を申請する際は、オーストラリア国外にいる必要があります。このビザ サブクラスが付与されると、渡豪後以下の特典を享受できるようになります。    ・パートナービザ (サブクラス 100 )を申請後のビザプロセス期間中(まだおりていなくても)、オーストラリアでの居住、就労が可能 ・留学生料金でオーストラリアに留学可能 ・オーストラリアの健康保険、メディケアに登録可能 ・このビザを保持している間は、オーストラリアに何度でも行き来可能 ・ご自身やご自身の扶養家族がオーストラリアに住むのに十分な英語力を持っていない場合は、Adult Migrant English Program が提供する無料の英語クラスに参加できます   永住 パートナー ビザ…

Regional Area (地方認定地域)の大学を選ぶべき3つの理由!

Regional Areaとは? オーストラリアの国境も開き多くの留学生が入国する中、最近最も多い質問が永住権、またはビザに関する質問となっています。 そんな永住権に関する質問の中でも多いのが、「Regional Area」についてです。このRegional Areaですが、永住権取得のための重要度がまだまだ知られていないのが現状です。 Regional Areaは、その名の通りオーストラリアの「地方地域」のことを示します。 ではこの「地方地域」とはどのように定義されているのでしょうか?   オーストラリア政府はオーストラリア国内の地域を3つのカテゴリーに分けて定義しています。 カテゴリー1: 主要都市(Melbourne, Sydney, Brisbaneなど) カテゴリー2: 都市と主要地方地域(Perth, Adelaide, the Gold Coast, the Sunshine Coast, Canberra, Wollongong, Hobartなど) カテゴリー3: Regional Centresとその他 地方地域 上記3つのうち、カテゴリー2と3が「地方地域」として認められ、オーストラリア永住のためのビザを取得する上でとても有利になります。   今回の記事では、地方地域で留学するべき理由を大きく3つにまとめてみました! 1. 卒業ビザの延長 オーストラリアの留学生は、学校卒業後にTemporary Graduate Visa (Subclass 485)、通称卒業ビザを申請することができます。 卒業ビザの詳細についてはこちらから。   卒業ビザの期間: 学士号取得の場合: 2年間 修士号取得の場合: 3年間 博士号取得の場合: 4年間 このように卒業ビザの期間はどの学位を取得するかによって変わってきます。しかし、2021年に政府からの発表により、Regional Areaで上記の学位を終了した場合、卒業ビザの延長が可能となりました。   こちらについての詳細はSOL留学まで是非お問い合わせいただければと思います。 2.…

491ビザが永住権申請に選ばれる理由とは!? 【地方移住暫定スポンサービザ】

皆さん、こんにちはSOL留学カウンセラーのハルキです! 本日はオーストラリア移住・永住を考えられる際に一度は聞いたことがあるであろう491ビザにつきましてお話ししたいと思います! 近年、永住まで視野に入れたオーストラリア留学というものが急速に広まっており、数多くあるビザの中でもこちらの491ビザの申請を考えられる方がとても多くなっています。実はSOL留学でも移民・永住に関するお問い合わせがとても増えており、SOL留学の認定移民エージェントによるサポートによって今年も数多くの学生さんがこちらのビザを取得されています! という事で、今回は大変お問い合わせの多いこちらのビザにつきまして、簡易的なビザの概要となぜ491ビザ申請を考える方が増えているのか5つのポイントに絞ってお伝えしたいと思います! 1. Subclass 491Visaとは? こちら正式にはSkilled Work Regional (Provisional) visa, Subclass 491となり、日本語では地方移住暫定スポンサービザと呼ばれます。 こちらは5年の暫定ビザとなり、オーストラリア内で定められている地方地域で各申請条件(職歴や学歴など)を満たすことで各州政府からノミネートされビザの取得が可能となります。主な申請条件は以下の通りになります: ● 特定エリアに在住の親戚のサポートを受けるか、州政府からスポンサーされなければいけない。 ● EOIポイントテストで最低65に達する事。 ● 年齢18歳以上から45歳未満であること。 ● 各職種ごとにおける技術(移民局選定技術:Combined list of eligible skilled occupations)の技術査定 (Skill Assessment)をパスする事。 ● 指定の英語力を保有している事(Competent English:IELTS 6 in each band等) ● 健康状態の証明、犯罪歴・起訴歴等の証明。   以上を踏まえたうえで、こちらのビザがなぜ今永住権申請の為に選択肢として人気になっているのか、ビザ自体の特徴・ビザ申請までの経緯などを踏まえ大きく5つのポイントに分けてお話ししたいと思います! 1. 就労、履修可能なビザ + Medicare 留学をする際に一番重要なことの一つとして就労可能なビザとそのコンディションがあげられるかと思います。491ビザではその他の就労・永住ビザと同じくFull-timeでの就労が可能となります。また、学校での履修にも制限がないため5年間の制限無しのビザが取得できるのは大きなメリットとなります。またこちらのビザではスポンサービザなどの他の就労ビザとは異なりMedicareへの加入も認めれています! 2. 卒業ビザの延長 491ビザ申請を考える際、仕事先を指定のRegional地域で探すほかに必要学位をその指定地域で取得される方が多くなります。その際に通常学位と各職種の条件に応じて2-4年間の卒業ビザが下りるところ、Regional地域で履修を完了した場合にはこちらの卒業ビザがさらに1年から2年延長可能となっています。 卒業ビザは留学生にとって就労制限のない貴重なビザになりますので、その期間が延長できるのは将来のビザ申請において大きな利点となります。 3. Regional地域におけるコスト 同じくこちらのビザ申請を考え、これらの地域に移住し学習もしくは就労した際にもう一つの利点が生まれてきます。それは滞在コストになります。 Reginal Areaと指定されている地域の多くが他の都市部(シドニー、メルボルン、ブリスベン)…