InstagramYouTube

こんにちは!

オーストラリア留学といえば“SOL留学!”カウンセラーのゆりかです。

今回は幼児教育(チャイルドケア)を勉強する学生が必ず取得必要なブルーカードについて書きますね。

1. ブルーカードとは?

クイーンズランド州に住む子供や若者が安全な環境で生活できるよう、子供に関する仕事に従事する人々を管理するために導入されたシステムです。

(他の州でも同様のシステムがあるが、名称は異なる場合があります)

チャイルドケアセンターだけでなく、病院、オーペア、ナニー、水泳インストラクター等、未成年と関連した仕事をするとき必ず必要な資格です。

特に、チャイルドケアセンターで就労する方が所持するブルーカードは以下の2つです。

  1. Volunteers and Students

blue card

一般的に実習生として学生が所持する必要があるカードです。
お金を受けずにボランティアとして仕事をするということです。カードを見ると、Vが書かれています!

申請後、通常6週間後に受けることができますので、あらかじめ申し込みいただき準備をする必要がああるでしょう。

ちなみに申し込み費用は、無料!!!

.

2. Paid Employees

文字通りPaidカードといって、お金をもらって働いている場合に必要なブルーカードです。実習は無給が原則ですが、一人一人の能力に応じて有給で仕事をすることもあります!!その場合には、Vが書かれているブルーカードで、新たにPが書かれているブルーカードを取得する必要はないとのこと!

ちなみに申し込み費用は、$92.30です!!(2019年7月1日現在)

 

下記のは価格表はブルーカードホームページから直接確認可能です。

ウェブサイト(ブルーカード)
https://www.bluecard.qld.gov.au/

 

何かご不明な点、ご質問がございましたらお気軽にお問合せ下さい!!