【ボンド大学・学生寮】人気の理由は!?

Topic: お得な値段設定 多様な値段オプション 充実した設備 安全性 最新の大学奨学金情報 まとめ まず初めに ボンド大学の学生寮で充実した学生生活を! ボンド大学の学生寮は、学生生活を最大限に楽しむための理想的な環境を提供しています。キャンパス内にあるため、授業へのアクセスは抜群で、学生同士の交流も自然と深まります。この記事では、特に経済的なお得さや、多彩な住居オプションについて詳しくご紹介します。ボンド大学の学生寮がなぜ最適な選択なのか、ぜひご覧ください! お得な値段設定 2024年度の寮費の目安: Halls of Residence: Single:週あたり約300ドル、学期あたり約4,200ドル Halls of Residence: Flats:週あたり約350ドル、学期あたり約4,900ドル Single Ensuite:週あたり約400ドル、学期あたり約5,600ドル Premium Single Ensuite:週あたり約450ドル、学期あたり約6,300ドル Standard Twin:週あたり約200ドル、学期あたり約2,800ドル Superior Twin Share:週あたり約250ドル、学期あたり約3,500ドル Deluxe Twin:週あたり約300ドル、学期あたり約4,200ドル Premium Twin:週あたり約350ドル、学期あたり約4,900ドル Foresters Single Ensuite:週あたり約400ドル、学期あたり約5,600ドル *ゴールドコーストの家賃平均($680/week for a unit, $300-$600/week for student accommodation) 多様なオプション ボンド大学の学生寮は、さまざまな生活スタイルに対応するために、多様なオプションを提供しています。 Halls of Residence: Single:プライバシーを重視する学生に最適です。個室で静かな環境が提供されます。 Halls of Residence: Flats:複数の学生が共同生活を送るスタイルで、共有スペースがあります。フラットメイトと一緒に生活を楽しむことができます。…

【無料】IELTS模擬テスト (2024年7月3日)

IELTS イベントについて 開催日時:7月31日(水) 午前9:00〜午後1:00 集合時間: 午前9時00 集合場所:SOL留学オフィス Level 2/226 Albert St, Brisbane City (Map) 持ち物:筆記用具 注意点 IELTS AcademicまたはGeneralからお選びいただけます。 当イベントは定員が15名までと限られております。定員が満たされた場合、先着順にご予約を埋めさせていただきますのでご了承ください。 イベント4日前にご予約を締切させていただきます。イベントご参加をお考えの方はお早めにご予約ください。 お申し込み *以下、パスポートに記載されているお名前でご記入ください*

自動車整備士 オーストラリア SOL留学

Automotiveの魅力とは!?オーストラリアで自動車整備士として働くメリットを解説。

こんにちは!SOL留学はるきです!   皆さん!いきなりですがAutomotiveという専攻もしくは職種を聞いたときにどんなことを思い浮かべますか? “なんかパッとしない”  “正直あんまり稼げなさそう”  “需要あるのかな?” もしかすると、日本の方からはこんな少しネガティブな意見が出てくるんではないでしょうか? そんな方に是非お伝えしたいのがAutomotiveの魅力になります!!   ということで本日はあまり知られていないAutomotiveの実情とその魅力についてお伝えしていきたいと思います! 1.そもそも自動車整備士(Automotive)ってどんな職業なの? Automotiveはおそらく皆さんご存じの通り自動車整備士としての職を指します。 一般的に自動車整備や部品・電子機器の修理及び点検、お店によっては顧客との契約手続きを担うこともあります。   予想される就職先としては: 自動車ディーラー、自動車修理会社、自動車製造業界、個人事業などになります。 2.実際のところ今も需要はあるの? さて、職種や就職先に関してはなんとなく知っている方が多いかと思いますが一番肝心なのは実際に職としての需要はあるのか?というところですよね。 事実、自動車業界もハイブリッドカーや電気自動車などの技術の発達により修理やメインテナンスの需要が下がっているなどの噂もあったりします。   ところが!オーストラリアにいたっては少しわけが違います。   簡単にまとめると以下のようなポイントがあります: 広大な土地に対する自動車の需要は常に高い。 一人当たりの車所有数が多い 中古車の出回りが日本と比べ多いため修理/整備の需要が高い。 古いガソリン車、ディーゼル車がいまだに主に使われている。 などなど。 つまり、自動車の使う頻度に対し自動車そのものに対する品質をあまり求めない傾向にあるためその分修理や整備を行う回数が増えるのです!   またこちらのグラフにもある通り、他州ではその他の職種の就業率と比べ若干低い傾向にありますがQLD州でのAutomotiveの就業率はとりわけ他の州と比べて高いんです! また車種に関しまして、 オーストラリアでAutomotiveとして扱われる車種として主に三つに分かれます、 軽自動車: セダン、一般乗用車、タクシーなどを含む小、中型車。 大型車: 運送用大型トラックなどの特別に商業用に設計された車両など。 移動プラント:建設現場や農業に使用される車両など。 3.オーストラリアでAutomotiveを勉強する理由は? Automotiveをオーストラリアで先行する理由がわからない、というそこのあなたは必見です!   需要の高さ:先に説明した通りオーストラリアでの自動車整備士としての職は常に需要が高いため、比較的就職先が見つかりやすくなります。 合理的な授業内容と比較的安価な学費: この専攻には通常の知識科目のほかにコースの最中に最低360時間のインターンシップを完了する機会があり、履修中から仕事の経験を得るチャンスが多くあります。また要求される学位がCertificateやDiplomaまでと他の学部と比べ低いため学費も抑えることができます! 永住権オプション: 後ほどお話しいたしますがこちらのコースは政府に認定された職種であるため指定のコースと就労期間を完了することで永住権への申請をすることができます。 4. オーストラリアでの自動車整備士のお給料は? 多くの皆さんが知りたいのはずばりこちらなのではないでしょうか? 正直なところ日本での自動車整備士に対してのお給料のイメージはあまり良くないと思われている方が多いかと思います。 ではまずオーストラリアでの平均的なお給料を見ていきましょう! いかがでしょうか?こちらはあくまでもひとつのデータとなり、他の参考サイトなどでは平均年収は$60,000にもなります。 思っていたより日本と比べて高かった、という方が多いのではないでしょうか? 比較までに日本の方が多く選択されるクッカリーやシェフとしての平均的な時給は$24.83、年収にして約$56,000-$58,000(2024年4月現在)となっています。 お給料面でなんとなくAutomotiveを選択肢から外してほかの専攻を取ろうとしている方!実はほとんど変わらないんです! 5.実際にどんな勉強をするの?…

【 仕事探しのコツ】~履歴書の書き方から面接まで~周りと差別化しよう!

みなさんこんにちは!  本日は、オーストラリアでの仕事探しのコツについてご紹介したいと思います!  近年、オーストラリアへの留学者が増えていて、その分仕事を見つけるのが難しくなってきています。そんな中で、仕事探しの方法、目を引く履歴書の書き方のポイント、そして面接対策までもご紹介していますので、ぜひご参考になれば幸いです。 また、前回のSOL留学のブログに【2024年 ワーホリ必見!レジュメの書き方】もありますのでそちらも是非チェックしてみてください! Topic: 1.仕事の探し方  2. 履歴書の書き方のポイント 3. 面接の質問対策 4. まとめ 1. 仕事の探し方 まず、仕事の探し方として3つほどあります。 オンラインの求人広告  飛び込みで履歴書を配る 知人からの紹介  一つ一つのメリットデメリットをご紹介しますと… 1. オンラインの求人広告 メリット:求人情報が豊富で自分が興味のある仕事をゲットできるチャンス! デメリット:競争率が高い→求人広告ウェブサイトによっては悪徳なども   オンラインの求人広告として日本人に人気のサイトが 日豪プレス  Seek  Indeed  Facebook  などがあります。 また、Sunbrisbaneは韓国系のサイトですが、使っている人もいるみたいです! 日本食レストランなどは、日豪プレスでよく求人が載っていますし、オージーなどのローカル系などはSeekやIndeedで探しやすいです。  返信がもらえないことも多いのですが、めげずに応募してください! ☆彡私の友達の中には、オンラインの求人広告で応募はしたが、そのままお店に行ってマネージャーに渡して仕事をゲットした方もいました! 2. 飛び込みで履歴書を配る メリット:顔を実際に見せることで安心感や印象を残すことができる→雇ってもらえるチャンス デメリット:マネージャーではなく従業員に履歴書を渡すとそのまま放置されることもあり、現時点でスタッフを募集していないところも少なくもない   運よく、お店に履歴書を持って行きマネージャーに渡せて、スタッフを募集している場合雇ってもらえる確率がUP!!    笑顔で『Hello, How are you? I’m just wondering if you are hiring someone./ Are…

Quantity Survey 積算士 永住ビザ 永住権 オーストラリア SOL留学

積算士でオーストラリア永住ビザ取得を目指す!(Quantity Survey)

Topic: 初めに オーストラリアでQuantity Surveyingを学ぶ理由 オーストラリアで留学生が履修できる測量コースにはどのようなものがあるのか?  留学生がオーストラリアで測量コースを学ぶための入学要件とは?  オーストラリアで測量コースを勉強するにはいくらかかりますか?  オーストラリアで測量調査員 (QS)としてのSkill Assessmentを申請するにはどうすればよいのか?  Quantity Surveyor としての 永住権取得方法  よくある質問 まず初めに Quantity Surveyor または QS として業界で認知されている「積算士」はプロジェクトの財務状況と契約関係を注意深く監視する人物です。 こちらの職種では、プロジェクトにおける最初の見積もりの作成から最終的な予算の決定まで、建設プロジェクトに関連するコストの計算と管理を担当しています。 測量士の職務内容としてはさまざまになり、オフィスで勤務をする日もあれば建設現場に実際に赴きクライアントと意見を交わしたり、建設関係者とプロジェクト内容に関して相談したりする日もあります。   オーストラリアでQuantity Surveyingを学ぶ理由 オーストラリア大学の高い質と世界的評判 オーストラリアの大学は教育の質、学生の満足度、卒業生の就職率の高さから、世界的に認知度の高い大学が多くなっています。 QS World University Ranking 2021 によると、オーストラリアは教育分野に関して世界のトップ 100 に 10 の大学がランクインしています。    オーストラリアでの高い需要 建設業界は、Covid-19パンデミック 後のオーストラリア経済の回復において重要な役割を担っています。 2032 年にオリンピックがオーストラリアで開催されるため、この業界は次の 10 年間において他の業界と比べても高い需要があることが予想され、その結果としてインフラストラクチャと建設現場の雇用が強化されると予想されています。 したがって、測量士の需要は今後も増加し続け、こちらのコース卒業後の留学生にもこれまでよりも多くの就職先が見込まれます。    卒業後の永住権取得の可能性 数量・測量調査はオーストラリア政府によって定められているMedium and Long-term Strategic Skills Listに含まれているため、将来的な永住権申請の資格を得ることができる職種となっています。 将来的なビザとしてはEOIポイントテストに基づくビザ…

土木設計士 オーストラリア SOL留学

Civil Engineering Draftsperson〜意外と知られていない永住権コース~【※2024年最新版】

こんにちは!SOL留学カウンセラーのかすみです。 今回はCivil Engineering Draftspersonについてお話していきたいと思います。 まだ日本の方にはあまり馴染みがない職業かもしれません。 永住権を目標にご自身でも色々と調べられている方でもカウンセリングの際にこちら職業をご紹介すると、初めて聞いたという方がほとんどという程、まだあまり知られていない職業なようです。 トピック: 1. Civil Engineering Draftspersonとはどんな職業? 2. 何を勉強するの? 3. 学校紹介 4. Civil Engineering Draftspersonとしての永住権獲得までの道のり 5. まとめ 1. Civil Engineering Draftspersonとはどんな職業? Civil Engineering は土木エンジニアです。土木というと建築業のイメージですが、土木エンジニアの幅は多岐にわたります。発電施設や通信施設、交通や国土計画にまで関わっています。建物というより公共工事をイメージしてもらえると分かりやすいです。人口が増えているオーストラリアでは道路、港湾、ダムなどの開発が活性化し、たくさん土木エンジニアが必要とされているのが実情です。いざ土木関連の工事が決定すれば、ファーストステップとして土木設計会社に図案を依頼します。そこで活躍するのが、そう!Civil Engineering Draftspersonです。彼らは土木エンジニアの元で設計図を描く職人です。日本語だと『土木設計士』と訳すのが妥当でしょうか。 間違えやすいのですが、今回ご紹介するのはCivil Engineering Technician(土木エンジニア)ではなくCivil Engineering Draftsperson(土木設計士)です。   この職業は正規雇用数も増加しており、オーストラリアでは5年以内に13.700人以上が必要だろうとみており、約5000の雇用があると展望しているほど、有望職業群に属しています。初任給が約64,000ドル程度と、高年帽の職業群に属しているのも魅力です。土木設計というと女性の方は就職に不利にならないかと懸念される方もいるかもしれません。土木設計のコースを提供している学校の一つ、SITE instituteの方にお話を聞いたところ、きめ細かさと気配りが要求される作業であるため、女性の方もたくさん活躍されているようです。専門学校の学位だけで目指せる永住権のコースというと肉体労働系よりのイメージが強いですが、Civil Engineering Draftspersonは数少ないホワイトカラーのお仕事です。 2. 何を勉強するの? 土木設計士になるのはCivil Engineering やCivil Construction Designのコースを受講します。これらのコースでは将来的に2D、3D、CAD プログラムを使った道路や橋梁などに関する設計図製作が出来るようになることを目標としています。   ★SITE instituted の1年生課程を見学させてもらいました! 最初の1年はドローン作成など。基礎的な機械設計に関連した授業が行われ、学生さん達が作ったドローンを見せてくれました。 そして実際のCivil Construction…

調理師 シェフ オーストラリア SOL留学

調理師 (シェフ・クック) としてオーストラリア永住権を目指そう!クッカリーコースの徹底解説。

こんにちは! 今回はオーストラリア留学で最も人気の高いコースの一つ、クッカリーコースについてお話しします。クッカリーコースは将来調理師になりたい方に向けたコースです。オーストラリアで調理師として働ける資格が得られる他、永住権を目指すことも可能です。その他、なぜクッカリーコースが人気なのか、お給料から永住権オプションまでその秘密を探ってみたいと思います! 1.オーストラリアの調理師はどんな職業? まずクッカリーコースを卒業した方の就職先は大きく分けて2つあります。ずばりCookとChefです。どちらも調理師なのですが、役割やその職業に就ける条件が違います。以下簡単に違いをまとめました。 cook chef 仕事内容 Chefの監督の元、調理や品質管理を行う Cookの仕事内容プラス料理の考案、メニュープランの作成、スタッフの育成や選考 求められるスキル レシピに基づいた調理スキル レシピ、メニュープランの考案、リーダーシップ 条件 Certificate III in Commercial Cookeryを修了していること   Diploma of Hospitalityを修了していること   ※条件によって異なります ただ、調理師で永住権を取得を考えるならChefにならなくてはいけません。 2.クッカリーが学べる学校 オーストラリア留学で一番選ばれるのはやはり知名度からシドニーになりますが、その他にもブリスベン、メルボルン、パース、アデレードなどは、この業界における有名な企業、教育機関、専門校が‘多く存在し、シェフや料理の専門家としての履修や仕事をするのにとても魅力的な渡航先でもあります。以下は、調理コースを提供している学校の参考例となります。    学校 Gamma College コース名 -Certificate III in Commercial Cookery -Certificate IV in Kitchen Management -Diploma of Hospitality Management [Package Only] キャンパス ブリスベン 期間 104 weeks 授業料 $19,000 (2024年以内のお申込み)…

大工 家具職人 オーストラリア SOL留学

オーストラリアで大工・家具製作を学ぼう!【2024年度最新版】

こんにちは!SOL留学のかすみです。 オーストラリアで永住権を目指していますか?黙々と作業をするのは好きですか? そんな方はオーストラリアの大工、家具職人に向いているかもしれません! 今回はオーストラリア留学で永住権オプションとして人気の高いコース、カーペンタリーとキャビネットメイキングについてお話しします。永住権のコースには色々ありますが、調理師や看護師のように素早い判断を求められる仕事も向いてないし、数学が苦手だからIT系もなぁと思っている方、大丈夫です!このコースはどちらかというと集中して淡々と作業をこなすのが好きな方に向いています。またオーストラリアの大工職人や家具師は日本に比べてお給料も高いのも魅力です。ではカーペンタリーとキャビネットメイキングについて人気の秘密を探って行きたいと思います!   今回ご紹介するのは以下の項目です。 1.オーストラリアの大工・家具職人はどんな職業? 2.カーペンタリー・キャビネットメイキングが学べる学校   i) 学校一覧   ii) どの学校がいいの?      iii) 入学条件 3.オーストラリアでカーペンタリー、キャビネットメイキングを勉強するメリット 4.オーストラリアの大工、家具師のお給料はいくら? 5.大工、家具師のオーストラリアでの需要 6.大工、家具師で永住権が目指せる? 7.大工、家具師でオーストラリア永住権へのプロセス 8.まとめ 1.オーストラリアの大工・家具職人はどんな職業? まずカーペンタリーとキャビネットメイキングのコースを卒業するとどんな職業に就けるのかご説明いたします。 ・カーペンタリーコース(大工コース) このコースを卒業すると所謂大工職人、匠への道へ繋がっています。仕事内容は木材の組み立て、フレームワーク、屋根の組み立て、外壁や床板の設置や修理など、実際現場での建築作業になります。 ・キャビネットメイキング(家具コース) このコースを卒業すると家具師、家具職人と呼ばれる職業に就くことが可能です。こちらは木製家具の製作・修理、木製部品の取り付け・組み立てや修理などをします。カーペンタリーと違い、重い荷物を持って現場に行くこともなく、基本建物の中で作業をします。なので、カーペンタリー系のコースというと男性のイメージが強いですが、こちらは女性もたくさん活躍されています。 Carpenter(大工職人) Cabinet Maker (家具師) 必要なコース Certificate III in Carpentry Certificate III in Cabinet making and Timber Technology 仕事内容 主に建物の建築、修理 家具作りまたはキッチン・バスルームの設置を専門に学びます 2.学べる学校 i)学校一覧 カーペンタリー、キャビネットメイキングコースを提供しているお勧めの学校をご紹介します。この2つのコースは基本、TAFEかその他専門学校で学ぶことが出来ます。   カーペンタリー TAFE South…

【ワーホリ・旅行者必見!】オーストラリアの人気都市 トップ4

みなさん、こんにちは! 今回、【ワーホリや旅行者に必見!】オーストラリアの人気都市トップ4をご紹介したいと思います!  その前に…オーストラリアには何個の州があるか知っていますか? 実は、オーストラリアは、6つの州と2つテリトリーに分かれています。 1.ニュー・サウス・ウェールズ州 (NSW)  2.ノーザンテリトリー (NT)  3. クイーンズランド州 (QLD)  4.南オーストラリア州 (SA)  5.タスマニア州 (TAS)  6.ビクトリア州 (VIC)  7.西オーストラリア州 (WA)  8.オーストラリア首都特別地域 (Australian Capital Territory)  広大なオーストラリアですね…!! オーストラリアに旅行に行きたいけど、どこに行けば良いか分からないという方は、このブログを是非参考にしていただけたらと思います!  Topic: シドニー メルボルン ケアンズ ブリスベン まとめ シドニー 特徴: オーストラリア最大の都市で、シティライフも、ビーチライフも満喫出来る!  ショッピングやレストラン、その他アクティビティも豊富で楽しめる、便利な都市だと感じます!  シドニー・オペラハウス シドニーといえば、世界遺産のオペラハウス!とても有名な観光スポットです!  外観だけ見るのももちろんのこと、内部見学もできます!  ハーバーブリッジ シドニーのシンボルでもあるブリッジは、遠くから見るのも良く、実際に渡って歩くのも楽しいですよ!橋の上の展望台に登ったり、ブリッジクライミングするのも貴重な経験になるかもしれません!  シドニータワー・アイ シドニーを360度見渡せるシドニーのアイコン!  回転展望レストランはマストです。記念に行ってみませんか? ボンダイビーチ 白い砂浜と綺麗なフォトジェニックの海を堪能しよう!  海が目の前のアイスバーグス・クラブのプールも大人気スポット!  周辺にカフェやレストラン、週末マーケットもあります。  ビーチの後に新鮮なシーフード料理を食べませんか?  ルナパーク 入り口のデザインが印象的なシドニー唯一の遊園地です!  フェリーで乗って行ってみよう! メルボルン 特徴:アートやカフェ文化を楽しめる、お洒落な町並み♪  コーヒー好きやカフェ好きにおすすめな場所です。インスタ映えするナイスな場所がたくさんなので、写真をたくさん撮ってみてください!  グレートオーシャンロード 思い出に残る一生ものの絶景を楽しめます! …

チャイルドケア 幼児教育 オーストラリア SOL留学

【2024年度最新版】オーストラリアで幼児教育コースを勉強しよう!(Early Childhood Education)

Topic: まず初めに なぜオーストラリアで幼児教育を勉強した方がいいの? 幼児教育コース修了後のキャリアオプションは? オーストラリアで留学生向けの幼児教育はどんなコースがあるの? 幼児教育のコースの入学条件とは? オーストラリアの幼児教育コースの学費はいくら? オーストラリアの幼児教育の先生になるためのスキルアセスメント(Skill Assessment)はどうやったらパスできる? 幼児教育の教師(Early Childhood teacher)としてどうやって永住権(PR)を取得するの? 2024年2025年 おすすめの幼児教育専門学校! 1. まず初めに オーストラリアの幼児期教師、(Early Childhood teacher)は、幼稚園、保育所、小学校で働く有資格者です。幼児期教師は保育士(Child Care Worker)とは異なり、前者は教育に関与し、保育士(Child Care Worker)は子供の世話に重点を置いています。 日本では幼稚園の先生、幼稚園教諭がこのEarly Childhood teacherに近い職種です。    子どもの脳は、遺伝子と外部環境の両方の影響を受けます。周囲の人々の言動は、特に就学初期の子供たちの健全な発育に影響を与える可能性があります。統計によると、質の高い幼児期プログラムに参加する子供たちは、認知的、感情的、社会的スキルをよりよく発達させることが明らかになっています。これらのスキルは、教育、生涯学習、将来の成功の基礎となります。幼児教育は子供たちに人生の最高のスタートを切る貴重な機会を提供する役割を担っているため、非常にやりがいを感じられる仕事です。    Job Outlook(オーストラリア政府の雇用見通し)によると、幼児教育およびケア サービスに必要な教師の数は、2021  年から 2026 年の間に全国的に 21.6% 増加すると予想されています。この職業需要に伴い、幼児教育はオーストラリアの職業リスト(Skilled Occupation List)に含まれ、幼稚園教諭がオーストラリアに移住する多くの機会が開かれています。  2. なぜオーストラリアで幼児教育を勉強した方がいいの? オーストラリアの大学の評判  オーストラリアの大学は、教育の質、学生の満足度、卒業生の就職率が高いことから、世界的に認められています。 QS World University Ranking 2024 によると、オーストラリアには 教育分野の世界トップ 100 に オーストラリアの7 校の大学がランクインしているほど、オーストラリアは教育系の学部が強いのです。   関連学歴は必要なし …